-
私の夏ゴルフ持ち物リスト
夏ゴルフを乗り切る必需品リスト 夏のゴルフは楽しいけれど、同時に熱中症や日焼け、虫との戦いでもあるんですよね。準備を少し怠るだけで、体力も集中力も一気に削られてしまう。だからこそ「持ち物」で快適さが大きく変わるんだと思っています。 ここで... -
アプローチが安定するコツ|練習場とコースで同じ意識
アプローチ練習で意識していること、そのままコースでも 「練習場では寄るのに、コースでは寄らない」そんな経験、ゴルファーなら誰しもあると思います。 私の場合は、練習場とコースで同じ意識を持つようにしています。練習で作った感覚をそのままコース... -
リベンジ成功、しかし最後に待っていた大崩れ
小雨に始まる9ホール — 前半ラウンド記録 プロローグ 朝、小雨が降っていた。少し早めに目を覚まし、シャワーを浴び、コンタクトを入れ、スキンケアを済ませる。服装は完璧。コンビニで氷入りカップのアイスコーヒーを買うと、これがラウンド前の小さな儀... -
ゴルフクラブはどんな順番で買い替えるべき?失敗しないクラブ交換の流れとは
1. クラブの買い替え、何から始めるべき? ゴルフを始めたばかりの頃は、「とりあえず揃えた初心者セット」で練習をするのが普通だ。でも、上達していくと「このクラブ、なんか合わない?」と感じることが増えてくる。 クラブ買い替えでよくある悩みɰ... -
ゴルフ初心者のアイアンセット、上達すると合わなくなる?クラブ買い替えのタイミングとは
1. ゴルフを始めた頃のクラブセッティング ゴルフを始めたとき、わたしが最初に揃えたアイアンセットは中古のキャビティアイアン(5番~PW)だった。正直、当時はクラブの違いもよくわからなかったので、店員や会社の先輩の勧めのまま購入した。 最初のク... -
ゴルフ用グローブの選び方|手汗&指の長さで合うモデルが変わる?
1. わたしのグローブ事情 ゴルフグローブって種類が多くて、最初はどれを選べばいいのか迷った。わたしの場合、手汗が多い&指が短め という特徴があるため、普通のグローブだとしっくりこないことが多かった。 2. 手汗が多いと、逆に「滑り止め付きグロー... -
アイアンのハンドファーストが強すぎ?コースでのミスの原因と修正法
1. 練習場では問題なし、でもコースでは低い球&ダフリが出る? 練習場ではナイスショットが打てているのに、コースに出ると球が低くなったり、ダフったりすることがある。特に、短いクラブほどミスが出やすく、打ち出しも左に行きがち なのが特徴。 '... -
ゴルフラウンドでアクションカメラを活用!スイング&ショットを記録しながらスムーズにプレーする工夫
1. ゴルフラウンドでアクションカメラを使ってみたい! 最近、ゴルフラウンド中のスイングやショットをアクションカメラで記録してみたい と思っている。練習場ではスイング動画を撮ることがあるけど、ラウンド中のショットはなかなか振り返る機会がない。... -
練習場では振れるのに、コースでは振れない?スイングを比較して分かったこと
1. コースではスイングが小さくなってしまう? ドライバーショットを練習場のように振り切れない と感じることが多い。特にコースでは、6〜7割くらいの力しか出せていない 感覚がある。 ✅ OBを怖がってしまい、スイングが消極的になる✅ イン... -
前傾維持と右足の安定でスイングを強化
1. スイングの安定性とパワーを求めて 最近の練習では、「スイングのブレを防ぐ」 ことと、「球の強さを引き出す」 ことを意識している。特に今回は、以下の3つのポイントを意識して練習してみた👇 ✅ インパクト以降も前傾を保つ(ただし、...